富山県支部平成17年度予定  (2005)

富山イベント 北陸イベント 富山コンテスト 全国イベント 主なワールドコンテスト
3 ARDF審判員講習会
(富山市)
  3/25〜 愛地球博記念局ブース8J2AI
28-29 ALL JAコンテスト
 
    29 第47回JARL通常総会(宮城仙台市) 下CQ WPX CW
5 県支部の集い(魚津市)
   ありそドーム
? 福井県支部 9〜 局の申請書様式変更 下AA DX CW
24 ハムの集い(氷見市)
   子供 ゲルマニュームラジオ製作
17 いしかわ支部の集い
17 北陸ハムフェス
   (白山市 旧松任市)
2-3  6m・Downコンテスト  
28 富山県総合防災訓練
   (富山市)
13-14 JA9VUHFコンテスト 6-7  フィルドデーコンテスト
20-21 ハムフェアー(東京ビックサイト)
 
      上AA DX SSB
10 16 登録クラブ代表者会議
16 トラップコイル製作(富山市)
8 全国ARDFエキシビジョン(石川県)
9 全日本ARDF(石川県)
8-9 全市全郡コンテス 下CQ WW DX SSB
11   ? JA9HF(P)コンテスト
? JA9HF(CW)コンテスト
  下CQ WW DX CW
12 4 小学生ラジオ教室     中ARRL 10m
  8-9 富山県OSOコンテスト
  成人の日の前日2000-0200
2-3 QSOパティー  
5 登録クラブ代表者会議 1-末日 VUマラソンコンテスト   中ARRL DX CW
      上ARRL DX SSB
下CQ WPX SSB

 

 

 

小学生ラジオ教室H17

日 時:平成17年12月4日(日) 13:00〜16:00 
場 所:立山町勤労青少年ホーム 
内 容:小学生5,6年生を対象としたAMラジオキットの製作
定 員:20名 
参加費:無料                 

 12月4日(日)立山町勤労青少年ホームに9名の製作希望者と父兄4名を迎えました。13時より開会の挨拶と県支部の支部長で花岡氏からもご挨拶を頂きました。さて本番、製作を開始しました。
先ず道具の確認(半田ゴテ、ハンダ、コテふき、ラジオペンチ、ニッパ,プラスドライバー)、ラジオキットの中味の確認。いよいよスタッフ5名の出番でもありました。抵抗、コンデンサー、IC(順番を間違えてVR、VCの後になった。)VR、VC、SP、電池ホルダーと順次ハンダ、ビス止めと進みました。
抵抗のハンダを終え、コンデンサーに入る頃には初めての方は要領を得てハンダもうまくなりましたが、ICのハンダにはブリッジするやらで苦労しました。
スタッフの方も昔のようにうまくいかず苦労しました。なんとか、電池を挿入して可動の段階です。スイッチ付のVRを回す。VCで放送局の周波数に合わせる。一発で放送が流れると歓声があがりました。鳴らない子もいました。スタッフの方は責任を感じて基盤のチエックです。
鳴らない原因のほとんどがハンダにありました。全員のラジオから放送が流れ喜びの声が聞こえました。
又、スタッフのみなさんからは聞こえて良かった。責任をはたした安堵の声が洩れました。この感動を写真に収めて終了しました。約2時間30分の奮闘でした。

 

 

 

ハムセミナー製作講習会「トラップコイル製作」 H17

日 時:10月16日(日) 13:00〜  
場 所:日本赤十字社富山県支部  930-0859富山市牛島本町2丁目1番38号
内 容:阻止周波数7Mhzのトラップコイル製作(7-3.5ダイポール用)
参加費: 無料  

10月16日(日)午後1時より日赤富山県支部にてハムセミナー「トラップコイル製作会」をY.D.A.Nのご協力を得て会員参加12名にて開催致しました。
 はじめに、トラップコイルについての説明をJR9MARさんからお話いただき。
 JR9QESさんお手製のトラップキット製作となりました。
作業は、トラップコイルを巻きコンデンサーとしての同軸をカットアンドトライで共振周波数の7Mhzに合わせるだけの事でありましたが、2時間あまりの間、時を忘た作業の後それぞれのトラップが、測定の結果共振した時にはどよめきが起こり、測定時が一喜一憂の時となりました。
全てのコイルが7Mhz付近にて共振し、それぞれの方々が自分のコイルが一番上出来と言う気分で製作会は終了いたしました。
今回、お世話をいただきましたJR9MARさん、JR9QESさんには材料の準備及び下準備を含め大変お世話になりありがとうございました。

 

 

 

平成17年JARL富山県支部の集い 

開催日時:平成17年6月5日(日)
開場10:00〜
支部の集い13:00〜
会場:ありそドーム  魚津市北鬼江2898−3 埋没林館近く     
地方本部報配布展示物支部行事写真展 (JH9YAA運用)
ブース  「登録クラブ」「富山県支部」「電波障害対策」「監査指導」「HRSC」
      「ジャンク会場」「デジタル容量計製作コンテスト」
        持参品 ハンダゴテ、ラジペン、ニッパなど

支部の集い13:00〜  
  1. 支部長挨拶  2. コンテスト表彰 3. JARL報告(JA9AAO) 5. 抽選会

報告    JH9UDI
平成17年JARL富山県支部の集いを終えて
 6月5日(日)魚津クラブのお世話により「平成17年JARL富山県支部の集い」が魚津ありそドームにて参加者104名が集い開催されました。
 内容は、例年の通りジャンク、各クラブブースの出展、支部行事写真展、JH9YAAの運用、ガイダンス局のデモまた、当初トナミクラブのお世話により予定を致しておりました「デジタル容量計コンテスト」につきましては、参加希望者些少のため中止とし、急遽「ラジオ製作会」への開催変更を各登録クラブ代表者宛メール案内及び当日募集にて開催いたしました。
 ジャンク及びクラブブースにつきましては次回、より多数の出展がある事を願っておりますので、各クラブにおかれましては、年間計画に含めて下さることを希望いたします。
 JH9YAA運用では、例年早朝から手馴れた様子で設営準備を進めていただき、早々に準備OKとなりますが、周囲が騒がしいためでしょうか、なかなか落ち着いて運用されないのが現状でありますので、何か方策をと考える次第であります。
 支部行事写真展は、支部行事の写真を掲示し、どの様な行事を行っているのかご理解していただきたく掲示させていただきました。
 また、数少ない行事の中、ご参加いただける方がおいででしたらJNをごらんいただき、是非ご参加下さるようお願い致します。
 ガイダンス局につきましては、監査指導の一業務として紹介させていただいておりますが、支部の集いではガイダンスの声を聞かなかったが、お空で聞く事にならない様お願い致したいと思います。
 さて、今回急遽開催いたしました「ラジオ製作会」につきましては、アマチュア、一般を問わずご参加いただき、大変騒がしく終了する事が出来ました。
 製作ラジオ10台中9台が動作いたしましたが、残念ながら1台はIC取り付けミスの為昇天したのではないかと思われる結果となりました。
 今回、製作のお手伝いをしていただきましたOMの方々には、お礼を申し上げると共に、次回のお手伝いも宜しくお願いする次第でございます。
 今年も年に一度のアイボールQSOを楽しんでいただけたのではないかと、支部の集いを終了し思う事であります。
 最後に今回、支部の集い開催のため早朝からの準備とお世話をいただきました魚津クラブ員の皆様には、お礼を申し上げます。

いつものジャンク 受付は盛況 去年はどんな活動 JH9YAAのアンテナ(車?)
今回の参加者意外に多い? 会場上部から北の海 南の山 真下の駐車場

 

 

 

ハムセミナー夏休み工作7/24

月日  平成17年7月24日(日)
場所 氷見市児童館  氷見市いきいき元気館2階
対象 小中学生 30名 先着順
内容 ゲルマニウムラジオ製作
参加費 無料                          

 

 

 

inserted by FC2 system