ひとり言  (最新のもの順です。)

 

私は不幸に対してはなかなか凹まない自信がある。
どんなところからも、私流に幸福を見つける自信がある。
私は勿論不幸は好きではない。しかし、正確に言うと、
自分を不幸だと思うことの方が、もっと好きでない。
私が一番嫌いなのは、そう大して不幸でもないのに、
自分をよっぽど不幸だと思わないと安心できないような人である。
(「幸福を知る才能」から引用 宇野千代 集英社文庫 2000.H12.OCT.7)


地元の祭りの曳き山に付いて歩きました。
久しぶりの日曜日です。
懐かしい顔を見ました。
祭りが目的か、人に会うのが目的か、
祭りは人を会わせるのが目的なのか?
露天商の数が少なくなった。(リストラか)
お化け屋敷も無くなっていた。(少子化か)
あーさびしくなる。
(新湊市曳山まつり 2000.H12.OCT.1)


ある程度のリサーチも必要だが、
自分の掲げた目標を、絶対に正しいと
信じて説得する。
そして、徹底的に行動する。
素敵な上司が必要。
そして、互いに信じることが必要。
自分が掲げたコンセプトを曲げずに製作
したおかげで、今では大ヒットの
「i」モードである。
・・・人とのつながりと、信じあうこと。
そして自分の目標を信じること。
心をときめかせる仕事を見つけてガンバってください。
( i モード事件簿 松永真理 角川書店 2000.H12.SEP.30)


ジョージ川口は今年75歳である。
どーしてあんなに元気にドラムが叩けるのか。
日野皓正は59歳。
この人はトランペットで言葉を発している。
いずれもすばらしい。
客の入りが少なかったのが残念。
(ジョージ川口55周年コンサートにて 2000.H12.SEP.30)


会費200円で塔倉山(とのくらやま)に案内してもらった。
登って降りて2時間30分、眺望は思ったほど良くない。
でも剣岳の景色は良かった。
今年は雪が早くて立山・剣岳には雪が見え、分かりやすい。
参加者は25名で50歳代の婦人が多い。
元気である。
(立山グリンパーク吉峰主催の登山に参加 2000.H12.SEP.30)


田舎の青年が都会へ大学生として上京してきた。
はっきりとした目標もないままの生活が始まり、
言われるがままに友人の同志となり、集い、
その中の女性に恋をし、最後に失恋する。
その間の葛藤を描いている。
・・私といえば今だに田舎の人であり
ポリシーも無い。
まわりに流されているのか。?
これで良いのか。
いや私の場合はこれ以上はできないのである。
いつか爆発するのか。
爆発したらおしまいなのか。
・・もう初老といわれる年齢であるが、
久しぶりに自分を考えた。
(三四郎 夏目漱石 角川文庫 2000.H12.SEP.23)


とやま国体観戦
ヨットは会場が遠くて見えない。でもこれだけ集まれば壮観です。
富山湾の上にもう少しくっきりと立山が見えればサイコーだったでしょう。
私もヨットに乗って広広としたところに行ってみたいな。
競泳と跳びこみは応援合戦がくりひろげられてた。初めて見ました。
泳ぐこと自体は静かですが、応援はやかましい。
なぜ100mを1分少しで泳げるのか。
地元開催はこれで最後かも知れませんので、秋の大会も見に行こう。

(国体を観戦して  2000.H12.SEP.10)


私が生まれた頃に、未来のことをコミカルに風刺もこめて書いてある。
機械化になって楽になるが、人間がなまくらになる。等。
夢があって好きですね。ほのぼのしている。

(きまぐれロボット 星新一著 角川文庫  2000.H12.SEP.8)


目を覚ます為にコカインをやるというのはいけない。
せめてモルヒネでしょう。?
(四つの署名  コナンドイル著 新潮文庫  2000.H12.SEPT.14)


1.自分が痴人になれるほどの対象を得ることは幸せなことだと思います。
  他人にはその気持ちがわからないでしょう。
  私には盲目的に熱中できる情熱や経済力もありません。
2.最初は女を育てようとした主人公は、しまいには痴人に飼育されてしまった。
  主人公のいうような肉体のとりこというのはありえるのか。理解し難い。
3.谷崎の問うのは何か、生きることは愚かなりか、しかし一途に生きよか。
  思うがままに生きよなのか。
  勇気有る行動力に思わず反省させられる。
(痴人の愛 谷崎潤一郎著 講談社文庫 2000.H12.SEPT.12)


小島虎次郎の絵は画風が非常に変化している。初期の絵はいいです。
晩年頃の絵は好きになれなかった。思考錯誤の途中であるとのことですが・・・

(大原美術館の作品のほとんどを買いつけたらしいが、書く方は・・・。)
(高岡市美術館での没後70年展 2000.H12.SEPT.2)


私の気に入った絵がなかなか見つかりません。
書ければとうに自分でかいてます。
(どうしても「へのへのもへじ」になります。 2000.H12.SEPT.2)


私の気に入った絵がなかなか見つかりません。
当然です。私が注文して書いてもらった絵ではないからです。

(当然注文できません。予算がありません。 2000.H12.SEPT.2)


 1.徒弟制度は世界はモノも作ったけど、人も作った。
 2.職人は職業ではなくて、生き方である。職業は途中で止めれるが、生き方はやめれない。
 3.モノを買うとは、仕事の良さ・すごさに感動し・圧倒されたから、つまり負けたからその値段で買う。
   そういうことです。
(職人 永六輔著 岩波新書  2000.H12.SEPT.1)


目も疲れます。ストレッチしましょう。1時間の緊張に15分の休憩。栄養補給も忘れずに。
(最近は小さい目が一段と小さく(?)なりました。健康に注意しましょう。 2000.H12.FEB.6)


ゆっくり歩けば必ず立山にも登れます。
(4時間30分掛かりましたが、ちゃんと登れました。 2000.H12.JUL.28)


人生の楽しみ
 1、感動 ( ! )
 2、疑問 ( ? )

 (これがなければ非常にさびしい。と思いませんか。各自で探しましょう。2000.H12.AUG)


悲しい場面はみんなが悲しい。
楽しい場面はみんなが楽しいとは限らない。
(長い時間を共有する相手を、探す時のひとつの材料。 2000.H12.AUG)


私は足が短いと思っている。
他人はそんなことはドーデもいいと思っている。
(自分で悩んでいる問題は、自分が思うほど他人は思っていない。 2000.H12.AUG)

(問題は意外に単純である。)


長生きの秘訣
 1、毎日3食をきちんと食べる。(たんぱく質と緑黄食野菜は必須)
 2、くよくよしない。
 3、いくつになっても色気を失わない。
 4、その他 男は弱い。(妻の寿命は夫の死亡に左右されない。)
 (男ならコーガンをマッサージし、コーガンに自由空間を与えよう。女の場合は知りません。)
 (志賀貢の富山講演から 1998.H10.JUL.3)


自転車での運動は、運動量が多い割に疲労感が無くて良い。
(大好きです。自転車。 2000.H12.MAR)


運動しましょう。さもないと「骨」がなまくらして「骨」を作らなくなります。
(まずは短時間でも歩くことからです。できれば大またで。 1999.H11.NOV)


音楽は世界共通である。
スタッフを愛し、スタッフを自分に引き入れ個性を最大限に引き出させる。
本物の音楽は良い。是非聞くべき。
(NHKでの小沢征爾対談から。 1999.H11.AUG.31)


土は黒っぽいものが良い。栄養が無いのは赤土です。
(なかなか庭の整備ができません。 1999.H11.MAY)


絵手紙のコツは葉書の中からあふれんばかりに大きく「もの」を書くことだそうです。
(私は「もの」を大きくも小さくも書けない。へのへのもへじまでですが、どうしよう。1998.H10.OCT)


公図(土地謄本の原図)にある境界の確定は基本的に土地所有者間の協議により決定します。
(でも何でもいいからよりどころが欲しい。 1998.H10.OCT)


胃腸に良いことは空腹の時間を作らないことであり、決まった時刻に取ること。
(なかなか実践できない胃腸対策。1998.H10.SEPT)


住宅設計では、便利さと快適性に相違があります。
(確かにそう思います。私は経済的にも制約があります。1998.H10.SEPT)


日本の伝統は守るべき。
ex 洋食器はナイフ・フォーク・皿のみで単純だが、
   和食器は季節・部屋・内容により変化有り。
今は情報が多すぎるので削るのが大変とのこと。
(近美での田中一光氏の講演から。 1998.H10.AUG.29)


やっぱりパイルアップは楽しい。
やっぱりCWを覚えよう。
(西暦2000年記念局運用時です。2000.H12.APR9)


相手が自分のことを分かっているはずと思うのは、あなただけです。
(少ししつこいと思われてもきちんと説明しましょう。2000.H12.MAR.12)


あなたの自由は、他の人の不自由。
(行動言動には気をつけましょう。相手のこと考えないのは単なるわがままです。2000.H12.MAR.12



  アンテナ実例へ 

  新湊クラブへ 

  富山県支部へ 

  立山の写真へ 

  リンクへ 

   

  トップページへ 

inserted by FC2 system